チケット インフォメーションTICKET INFORMATION
2023年12月1日(金)~3日(日)軽井沢アイスパーク

みんなの観戦が選手のチカラに2023 チケット
インフォメーション
参加選手・チームを鼓舞し、本大会を通してさらに強くなってもらいたいという気持ちを込めて、軽井沢国際カーリング選手権大会では観戦チケットの売上の一部を賞金に充当するシステムを2022年より導入しました。皆さんが時間を作って会場に足を運んでくださること、そして会場でかける大きな声援・拍手は選手たちそして大会の大きな力となります。ご来場いただく皆さんには直接目にする素晴らしいパフォーマンスの数々を存分に堪能し、たくさんの思い出を持ち帰っていただきたいと心から願っています。

- 第一に、選手・チームが存分に力を発揮してプレーできること
- お客様同士がマナーを守って空間をともに分かち合い有意義な時間を享受できること
- カーリング競技の素晴らしさを会場にいるお客様、選手、スタッフ全員で共有すること
上記の目的のもと観戦のお客様には【観戦マナー】【服装・手荷物】【撮影と画像・動画の投稿】などいくつかのお願いごとがございます。
チケットをお求めになる前にこれらの事項、さらにチケット販売概要について内容をご確認ください。
ご購入によって記載内容に同意したと見做させていただきますので何とぞご了承ください。
また、今年5月より感染症対策に関する制限は廃止されました。大会でも対策は個人の判断に委ねてますが、風邪やインフルエンザも含めて流行が続いていること、また観戦する環境が寒いことを考慮し、ご来場の際はご自身の健康を確認し、体調がすぐれない場合は観戦を控えることもご検討ください。参加選手も、観る方も、全員で楽しむために、ご理解とご協力をお願いいたします。
チケット販売開始
2023年11月4日(土)20:00~
- 各試合各券の販売数量に達し次第販売を終了します
- 残数のある場合の販売終了は各試合1時間前となります
チケット一覧
- 金額は各試合お1人当たりの税込み表示です
- 全席指定(Fan Funシートをのぞく)
-
(旧:氷上エキサイティングシート)
- ¥100,000
- 観客席
- ¥6,000~¥8,000
- 訳あり観客席
- ¥5,000~¥7,000
- 車椅子席
- ¥5,000~¥6,000
(旧:氷上エキサイティングシート)
ストーンの音、スウィープの迫力、さらに選手たちが掛け合う声…
真横でプレーを観戦し、間近で声援を送れる
カーリングFanをさらにFun(楽しい気分)にするかつてない特別なエリア

今年はさらに !
両サイドの試合が観戦できます !!


- Fan Funシートのご利用は原則的に12歳以上とさせていただきます
- 名称の「シート」はカーリングシートを示すもので、席数限定の特別こたつ席はありますが基本的には立ち見となります
- 代金には氷上観戦時のシューズレンタル代が含まれています。来場当日に靴のサイズをうかがいます
- 安全上の理由から氷上観戦時は必ずニット帽子を着用いただきます。お忘れの場合は有料にてレンタルいただきます(ジュニア選手は帽子を着用せずに観戦する場合があります)
- 氷上は約5℃。身体が非常に冷えますので、防寒対策をしてください(試合中の出入りは隣接する試合に支障のない範囲で可能です)
- 観戦に際しての協力事項は「楽しい観戦のために」をご参照ください
Fan Funシート楽しい観戦のために
Fan Funシート
【観戦マナーについて】
- 氷上のスタッフは必要に応じて「静かにすること、動かないこと」をサインボードを掲げて皆様にお願いします。サインが出ている間は電子音を避けるためモバイル操作も禁止されています
- すべての選手に敬意を払ってご観戦ください。敵味方関係なく、選手がよいプレーをしたときは大きな拍手やエールを。応援するチームの相手がミスをした場合も喜んだり、拍手をしないのがカーリング観戦の大前提です
- 試合前の入場時や試合中に選手に声をかけたり、サインを求めたり、接触することはご遠慮ください
- スマホや携帯電話は入場前に必ずマナーモードにするか電源をお切りください。【撮影と画像・動画の投稿について】に記載のとおり、撮影者が足元を動かさない状態でスマホや携帯電話を用いての撮影は許可しますが安全上の理由から氷上での通話やメール、SNSへの投稿は禁止されています
- 観戦エリアから身を乗り出すこと、エリアを外れて観ることはできません
- ゴミの持ち帰りにご協力ください
Fan Funシート
【服装・手荷物について】
- 「暖かい服」、万一の転倒時に頭を守る「ニット帽子」をご用意ください。ニット帽子の用意がない場合は有料(¥100)にてレンタルしていただきます。携帯カイロの使用は構いませんが、氷上に落とさないようご注意ください
-
観戦時、以下はリンク内に持ち込むことはできません
- バッグ、リュックサック、キャリーケース等(大会では荷物預かりをしておりません。施設に通常サイズのコインロッカーはありますが、数に限りがあります。損失や損害についても大会及び施設側では責任を負いかねます)。貴重品等を携行したい方は両手が塞がらない小型のポシェットやウエストバッグ(H20cm×W20cm×D20cm程度)をご用意ください
- コンパクトカメラを含むカメラ、ビデオカメラ、三脚、自撮り棒、双眼鏡、ドローン等
- 簡易の椅子や座布団等(氷上に何かを置くことはできません)
- 横断幕や氷上に端切れが落ちる可能性のあるパーティーモールの付いた応援グッズ
- コンピューターなどの精密機器
- 食べ物、酒類
- その他火器やハサミ、ナイフ等金属類
- 水分補給のために携帯する小型バッグに入るペットボトルや水筒はお持ち込み可能です。ただし水分摂取場所はスタッフの指示に従ってください
Fan Funシート
【撮影と画像・動画の投稿について】
- スマホ、携帯電話を用いて静止画ならびに動画を<撮影者が足元を動かさずに>撮影することは許可します。安全上の理由から動きながら撮影することは禁止されています。スマホなどを氷上に落とさないよう十分にご注意ください。破損等が生じた場合も大会では一切の責任を負いかねます
- 【観戦マナーについて】に記載のとおり、スタッフが「静かにすること、動かないこと」をお願いした場合は撮影も控えてください
- フラッシュを使用した撮影はできません
- 動画ライブ配信や、試合のライブ情報・スコア配信は禁止します。また安全上の理由から観戦中に投稿したり、画像をメールやメッセージアプリで送信することはできません
- 撮影した画像・データを観戦後に個人SNSなどに投稿できますが、商用目的の投稿は禁止されています。
SNS投稿の際はぜひ大会推奨のハッシュタグを付けてください
#karuizawainternational #軽井沢国際カーリング #KICC2023
Fan Funシート
【その他について】
- リンクに入る前から観戦を終えて出られるまで、スタッフの誘導や指示に従ってください。選手のプレーを最優先とするため、本記載事項やスタッフの指示にご協力いただけない場合は、入場をお断りすることもございます
- 観戦中の事故、怪我については大会でできる応急処置以外は一切の責任を負いかねます。またお客様同士のトラブル等についても一切の責任を負いません
- 観戦の様子を大会で撮影し、SNSなどに掲載させていただく場合がございます
- スタッフは業務連絡手段としてスマホ(携帯電話)を用いるため、皆様へご案内をしながらもスマホに触れることがあります。ご了承ください
- 大会が必要だと判断した場合は、大会開催中にも記載以外の注意点を追加させていただく場合がございます
- 常時、リンク内にスタッフがおります。ご不明な点はお気軽におたずねください
観客席

2階の常設席から観戦・応援できます
両サイトの大きなモニターには上から見たハウスの様子が映し出され、石の配置や試合状況を確認しながら試合や会場全体の雰囲気を楽しむことができます
- 観客席のご利用は原則的に6歳以上とさせていただきます
(なお12歳未満の入場には成人保護者の同伴が必要です) - 観戦に際しての協力事項は「楽しい観戦のために」をご参照ください
観客席(訳あり席、車椅子席含む)楽しい観戦のために
観客席(訳あり席、車椅子席含む)【観戦マナーについて】
- すべての選手に敬意を払ってご観戦ください。敵味方関係なく、選手がよいプレーをしたときは大きな拍手を。応援するチームの相手がミスをした場合も喜んだり、拍手をしないようにしましょう
- スマホや携帯電話などは入場前に必ずマナーモードにするか、電源をお切りください。観客席での通話はご遠慮ください
- ゴミの持ち帰りにご協力ください
観客席(訳あり席、車椅子席含む)【服装・手荷物について】
- 観客席もリンク内のため「暖かい服装」でお越しください。ひざ掛け(ミニブランケット)の無料貸し出しはございますが数に限りがあります
-
スペースが限られるため、以下は観客席に持ち込むことができません
- 通路を塞ぐような大きなリュックサックやキャリーケースなど(大会では荷物預りをしておりません。施設に通常サイズのコインロッカーはありますが、数に限りがあります。また損失や損害についても大会及び施設側では責任を負いかねます)
- ほかの方に接触するような大きい望遠レンズ、三脚、自撮り棒、ドローン等
- 簡易の椅子(通路に置いて使用することはできません。車椅子席の介添えの方の椅子は大会で用意します)
- 食べ物、酒類
- その他火器やハサミ、ナイフ等金属類
観客席(訳あり席、車椅子席含む)【撮影と画像・動画の投稿について】
- フラッシュを使用した撮影はできません
- 動画ライブ配信や、試合のライブ情報・スコア配信は禁止します
- 撮影した画像・データを観戦後に個人SNSなどに投稿できますが、商用目的の投稿は禁止されています。
SNS投稿の際はぜひ大会推奨のハッシュタグを付けてください
#karuizawainternational #軽井沢国際カーリング #KICC2023
観客席(訳あり席、車椅子席含む)【その他について】
- 観客席へ入る前から観戦を終えて出られるまで、スタッフの誘導や指示に従ってください。選手のプレーを最優先とするため、本記載事項やスタッフの指示にご協力いただけない場合は、入場をお断りすることもございます
- 観戦中の事故、怪我については大会でできる応急処置以外は一切の責任を負いかねます。またお客様同士のトラブル等についても一切の責任を負いません
- 観戦の様子を大会で撮影し、SNSなどに掲載させていただく場合がございます
- スタッフは業務連絡手段としてスマホ(携帯電話)を用いるため、皆様へご案内をしながらもスマホに触れることがありますがご了承ください
- 施設の壁や手すりを利用しての横断幕の掲示はできません。なお、座席において周りの妨げにならない範囲で掲げるものについてはこの限りではありません
訳あり観客席
AシートまたはFシートで試合が行われる際のみ、設置モニターの都合上、一部が見えにくくになるため、観客席のうちE列-1、E列-2、E列-47、E列-48、D列-1、D列-2、D列-47、D列-48を対象として販売します
- 観客席同様、ご利用は原則的に6歳以上とさせていただきます (なお12歳未満の入場には成人保護者の同伴が必要です)
- 観戦に際しての協力事項は「楽しい観戦のために」をご参照ください
車椅子席
車椅子をご利用の方の専用席となります
- 観客席同様、ご利用は原則的に6歳以上とさせていただきます(なお12歳未満の入場には成人保護者の同伴が必要です)
- 車椅子利用の方お一人につき介添えの方お一人まで一緒にご購入いただけます
- 観戦に際しての協力事項は「楽しい観戦のために」をご参照ください
販売概要
【チケット購入について】
- 購入はteketを通じて電子チケットをお求めいただきます
- 購入いただくことで大会が観戦の際に求める協力事項等に同意いただいたものと見做します
- 各試合各券の販売数量達し次第販売を終了します
- 残数がある場合の販売終了は各試合1時間前となります
- 販売数に達した後、また購入期間を過ぎてのお求めはできません。また会場で当日券等を販売することもいたしません
- 予告なく購入期間の変更及び販売の中止をする場合がございます
- 本大会にて使用する電子チケットのご利用にはスマートフォン、インターネット接続が必要です。受付にて電子チケットQRコードを表示いただきます(事前にQRコードをプリントアウトした紙をお持ちいただいても結構です)
- 表示いただいたQRコードが異なる場合、QR以外の購入完了メール等ではご入場受付ができません
【チケット規約について】
- チケット記載の日時に限り、1チケットにつきおひとり様の入場が可能です
- 原則的にFan Funシートは12歳以上、観客席(訳あり席、車椅子席含む)は6歳以上の方が購入対象となります。なお12歳未満の入場には成人保護者の同伴が必要です。年齢確認に有効な本人確認書類をご提示いただく場合があります
- お客様のご都合による払戻しや変更はいたしかねます。また、盗難/紛失/破損/汚損等のいかなる場合でも、再発行はいたしかねます
- 営利を目的としたチケットの転売は、固くお断りいたします
- 不測の事態により大会が開催できず、代金の払い戻しを行う場合は、公式サイトにて案内いたします。内容を確認のうえ、受付期間内にお手続きください。受付期間を過ぎますと、いかなる場合でも対応いたしかねますのでご注意ください
【その他】
- ご来場の方の安全のため、また等しく観戦を楽しんでいただきたいため、会場でスタッフの指示がありましたら従ってください
- Fan Funシート、観客席(訳あり席、車椅子席含む)ともに試合開始40分前より入場開始を予定しています(試合進行状況等により入場時間を遅らせることもありますのでご了承ください)
- 全試合入れ替え制です。試合終了後は速やかに退席をお願いいたします
- 試合中の入退場は可能ですが、再入場の際は入場時の画面をスタッフへ提示してください
- 本大会期間中は会場周辺が混雑する場合があります。時間に余裕を持ってお越しください
- 観戦時に発生したトラブル等について大会は一切責任を負いません
- チケットの売上結果をうけ、その一部を観戦にいらしたお客様からの応援として賞金へ充当する場合があります
